WiFiを設置しようか悩まれている方へ。

2019年12月31日

学生さんや社会人の皆様で1人暮らしをされている方はいると思います。その中でもお家にWi-Fiがない方も多いんではないでしょうか?

1人暮らしで最もお得にWi-Fiを使うためのポイントをお伝えします。

①そもそも一人暮らしでWi-Fiは必要??
②一人暮らしでWi-Fiを使う2つの方法。

①そもそも一人暮らしでWi-Fiは必要??

 メリット1 とても便利!
 パソコンやタブレットを家の中で理由可能。
 メリット2 かなりの節約!
 家の中でスマホをWi-Fiにつなげてデータ量を大幅削減。

 特に2つ目の方はかなりの節約になると思います。結局スマホを触る時間が長いのはお家だと思うのでデータ量を削減することが可能だと思います。

②一人暮らしでWi-Fiを使う2つの方法。

現在では、一般的に二つの方法があります。

一つ目は、固定回線です。家まで線でつなぐ方法です。            二つ目は、モバイル回線です。家までも無線でつなぐ方法です。

 では、それぞれを様々な視点から見ていきましょう。

料金面 → 両方ともほぼ同じです。                     通信速度 → モバイル回線は驚くほど速くはないです。でも特に遅いわけではありません。 固定回線はもちろん速いです。
手間 → 固定回線は工事をして設置する必要があります。
   モバイル回線は工事は全くしないで始められます。
引っ越し → 固定回線は引っ越し先でまた工事をしなければなりません。
     モバイル回線は、持っていくだけなのですごく簡単です。

大きな違いとしては、工事が必要かどうかです。すぐに引っ越すのに固定回線を使うと大変です。マンションやアパートで固定回線が使えないものもあるので確認が必要です。また、モバイル回線は持ち歩いて外で使うことも可能です。

使う方々によってどちらを選ぶのか難しいとは思います。ただ、モバイル回線の方が便利だと思います。理由として工事がいらない、外でも使えるというふたつの大きな利点があります。なので皆様も検討してみてはいかがでしょうか。