格安スマホのすべて。① ~賢い携帯料金の使い方~
2020年1月24日
突然ですが、皆さんの携帯料金はどのくらいでしょうか?
大体の方は、7000~9000円くらいだと思います。
これだけの料金を払っている国は世界的にも少ないんです!ほかの国々だと料金が少し高いところもありますが、基本的には日本の5割程度ぐらいが妥当な金額です。
そこで今回は「格安スマホのすべて。」というタイトルでお話していきたいと思います。スゴイこと話すんだろうなぁ~と思われる方もいると思いますが、気軽な気持ちでみてください。
まずは先ほどの理由についてです。詳しい方なら御存知だと思うのですがその理由とは、、、
「競争が働いていない!」
競争が働いていないというのは、大手しか携帯会社がないのでやりたい放題になってしまってるということです。このような状況を変えようとしたのがエックスモバイルなんです!エックスモバイルは 「携帯のLCC」 を目指しています。
なんで安いの?怪しくないの?
エックスモバイルは独立系のMVNOなのでお求めやすい価格で提供できています。と言っても、「MVNO」って何かわかりませんよね。MVNOとは「Mobile Virtual Network Operator」の略で大手キャリアの通信回線を借りてサービスを提供する会社ということです。すでにある大手の通信回線を借りることで初期投資がいらず、人件費等も節約できるのでお求めやすい価格で提供できています。
よく皆様「格安スマホ会社」というものは聞くと思うのですが、「ソーシャルグッド・ケータイキャリア」というものは御存知ですか?エックスモバイルは後者なんです!
ソーシャルグッドとは、 社会貢献に関する活動を支援・促進する取り組みです。 エックスモバイルは創業期から通信料の1%を途上国の支援に回しています。例えば、ミャンマーにアンテナを立てて 据置型の携帯電話を設置 したりフィリピンの学校にインターネット環境を作ったりと取り組みは様々です。
さぁ、ここまでいろいろ説明してきましたが皆様が気になるのはお値段ですよね。これから5つの質問をするので答えてください。たったこれだけで携帯料金がわかるのです。
- 通話をします/しません
- データ通信量はどのくらいですか
- かけ放題をつけます/つけません
- 端末補償をつけます/つけません
- 留守電、キャッチフォンを使う/使わない
とてもシンプルなんです。この5問だけで分かっちゃうんです。

月々4000円の節約になると年間で48000円も安くなるんです!!!
この額は大きいですよね。賢く使っていきましょう!