オンライン学習にも課題が、、、
2020年4月29日
こんなネットニュースを見つけました。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200413-00000004-moneypost-bus_all&p=2
新型コロナウイルス感染拡大で、今後は全国的にオンライン学習が普及していくことと思いますが、広く普及していくには、まだまだ問題が山積しているようです。全生徒、学生に端末を配っていくようですが、各家庭のネット環境の整備というのも大きな問題となりそうです
総務省はNTTドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアに支援を要請し、近々25歳以下のデータ通信を一部無償化する予定だと発表しましたが、これだけで問題は解決しないですよね。
私としては、「限界突破wifi」を販売しているから言うわけではないのですが、広くオンライン学習を広めるには、現在は多くの家庭でスマホ、タブレットなどはすでにかなり普及しているので、まだ完全に普及していないネット環境をできるだけ早く整備するほうが良いのではないかと思います
そうなると、ひかり回線を普及されるのを待つよりも、広くモバイルWIFIを普及させたほうが良いのではないかと思います。
ちょっと強引な論法でしょうかね?
そこで良いWIFIがあるんですよ~(笑)
限界突破wifiはピッタリだと思います。
↓↓↓こちらでご確認ください
https://genkaitoppa.xmobile.ne.jp/
またオンラインで注文もできます
↓↓↓こちらでご確認ください